申請時に必要なもの |
注 意 事 項 |
(1)
本
人
確
認
書
類 |
|
運転免許証、個人番号カード(マイナンバーカード)表面のみ、在留カード等のいずれかのコピーを1枚 |
申請書の件数に関係なく、左記のイ〜ハのいずれかのコピーを添付してください |
|
@住民票又は国民健康保険証
A国民健康保険証以外の健康保険証又は年金手帳 |
|
@住民票又は国民健康保険証
A建災防静岡県支部が発行した技能講習等修了証(写真付きのもの)又は公的機関が発行した資格証明書(写真付きのもの) |
・ |
外国籍の方の修了証氏名は「在留カードに記載されている氏名」となりますので、在留カードのコピーを添付してください。申請者氏名欄にはアルファベット表記で氏名を記入し、漢字表記がある場合は、アルファベットの後に記入してください。 |
・ |
旧姓又は通称の併記を希望する方で、運転免許証に旧姓の記載がない場合は、旧姓の記載された戸籍抄本(コピー可)が必要になります。通称を希望の方は、通称が記載された運転免許証のコ ピーが必要になります。 |
|
(2) |
写 真
縦3cm×横2.5p |
6ヶ月以内に撮影したもので、無帽・正面・無背景で胸から上が写っているもの
※職長安全衛生責任者、現場統括管理、足場点検実務者研修、足場能力向上教育等は写真不要です。 |
申請書1通につき1枚 |
(3) |
手 数 料 |
現金書留または無記名の郵便小為替でお送りください。
10月1日以降発行2.200円 |
申請書1通につき
2,000円 |
(4) |
返送料(切手可) |
1通〜3通の場合
10月1日以降発行434円 |
404円 |
4通〜6通の場合
10月1日以降発行444円 |
414円 |
7通以上の場合
10月1日以降発行490円 |
460円 |